5月13日(木)第4回オンラインミニ講座を無事開催いたしました!
新潟から長崎まで、PTA関連の方々・保護者の方々・教育関係者の方々にご参加いただきました。本当にありがとうございました!


PTA役員・委員さんのための家庭教育学級支援・情報サイト
5月13日(木)第4回オンラインミニ講座を無事開催いたしました!
新潟から長崎まで、PTA関連の方々・保護者の方々・教育関係者の方々にご参加いただきました。本当にありがとうございました!
大学卒業後商社勤務を経て、都内大手名門進学塾に就職。御三家中や最難関国私立高校に多数の合格者を輩出するも、従来の受験教育に疑問を持ち、子供に理想の未来型教育を与えるべく、ニュージーランドに教育移住してTies.JNZを設立。
約30年間で数千名の生徒・保護者と向き合う。現在は帰国指導や教育コーチング・コンサルティングを実施中。
山口たくの講座情報はこちら
1964年東京生まれ。学習院女子短期大学(現、学習院女子大)人文学部卒。新卒で大手メーカーに入社、秘書的業務担当。その後、広告代理店に移り営業職として勤務。縁あって企業研修企画会社にて講師として仕事をするようになり、産業カウンセラー、コーチング、NLP等の各種資格を取得。その後独立して25年、現在に至る。
主に一部上場、大手企業のヒューマンスキル系の研修を実施。数年前からは個人向けのコンサルティングも行っている。
採用や就職直後の新人研修に数多く携わる。
渡辺千春の講座情報はこちら
大学卒業後、大手航空会社客室乗務員として国際線チーフパーサー、チームコーディネーターとして新人の育成に携わる。また在職中の2005年、出身地佐賀県の中高校生と当時としては珍しかったキャリア教育の原点となるプロジェクト活動のリーダーとして活動。
現在は、複数の大学でキャリアカウンセラー、キャリアデザインの講師として学生のキャリア支援に携わっている。
「知っているだけで『5年後、10年後のお子さんの就職活動』が変わる!今すぐ始められる保護者向けキャリア講座」と言う講座を提供中。
塚本智美の講座情報はこちら
※ 取材をご希望の場合は事前に下記へご連絡いただくようお願いいたします。
【お問合わせ先】
一般社団法人ファミリード 代表理事 星谷 みよ子(ほしやみよこ)
〒160-0022 東京都新宿区新宿2-12-13 2階
Tel :090-1761-3251(星谷) 090-9027-5174(亀谷:平日9:00~17:00)
Mail:info@familead-edu.org
5月19日(木)第3回オンラインミニ講座を無事開催することができました!
北海道から沖縄まで、PTA関連の方々・保護者の方々・教育関係者の方々にご参加いただきました。本当にありがとうございました!
ジャンル:金融, 道徳, 消費者, 体験活動, 家事実践
対象:保護者のみ
対象校: 幼稚園、小学校
オンライン講座:対応可
所要時間:60分
お金は生活を豊かにするための道具です。
でも残念ながら、家庭のお金は無限ではないので、欲しいもの全ては買えません。
制限のある中で心豊かに暮らすための優先順位の考え方を中心に、以下5つの流れでお話しを進めます。
ジャンル:子育て環境作り
対象:保護者のみ
対象校:小学校、中学校
オンライン講座:対応可
所要時間:60分〜90分
「活動に時間がさかれ過ぎる」「ムダな話し合いが多い」「人間関係が面倒」 etc。
PTA活動についてはネガティブな声が多く聞かれ、春の委員決めの時期、秋の役員選出の時期に、憂鬱な気持ちになる保護者も多いのではないでしょうか。
園山さんは今まさに香害被害に遭われ、活動を休止しています。
1日でも早い回復を願うとともに、香害が世界からなくなる日を強く願っております。
ファミリード事務局
ジャンル:体づくり、家事実践、消費者教育
対象:保護者のみ
対象校: 幼稚園、小学校、中学校、高校
オンライン講座:対応可
所要時間:70分
基本的な生活の三大要素は「衣食住」
その最初の「衣」とは、体毛や鱗を持たない人間が、外界から身を守るために纏う衣服のことです。そして、それを清潔かつ安全に保つための家事がお洗濯で、実はお洗濯はとても重要なものなのです。
“人生が変わる!安全で快適なお洗濯の話 (活動休止中)” の続きを読むそんなPTAには、この動画視聴型がお薦めです。
動画視聴型講座のメリットはこんなところにあります。
また、すでに録画済みの講座であれば案内状を作成して配布するだけ!
テンプレートももちろん用意してあり、講座名やQRコードを差し替えるだけでOK
詳細はこちらでご確認ください。
我が校用に新たに作りたい!という場合は、講師料+22,000円でご用意することが可能です。
詳細はこちらのページの「動画視聴サポート」をご覧ください。
また、ご担当者のための相談会や自分たちで開催するためのセミナーも計画中です。
メルマガでもお知らせしていきますので、ぜひこちらでご登録ください。
ジャンル:道徳、起業・キャリア
対象:保護者のみ
対象校: 小学校
オンライン講座:対応可
所要時間:60~120分
子どもとの関係や、関わり方に悩んだり困ったりしていませんか?
「最近子どもが反抗的」「子どもが話をしてくれない」「子どもの気持ちがわからない」「子どもを 感情的に怒ってしまう」など、もし困っているならその原因は「聴き方」にあるかもしれません。
“みんなで学ぼう! 子どもの自己肯定感を高める「聴き方」” の続きを読むジャンル:消費者教育、食育、栄養療法
対象:保護者のみ
対象校: 幼稚園、小学校、中学校、高校
オンライン講座:対応可
所要時間:60~90分
持って生まれた能力を最大限に引き出すために最も大切なことは、そのしくみを理解してポイントを抑えた生活習慣を実行することです。
“ポイントを抑えた食べ方で子供のパフォーマンスを最大限に引き出そう!” の続きを読む去る11月19日、20日にペアレントサミット第一弾「withコロナの子育て〜心のもやもやを晴らそう!〜」を実施いたしました。
まだ動画視聴をしていただている段階なので、最終的なアンケート結果はまだですが、一部いただいた声を共有します。
まずは、講座内容の概要をご紹介します。
19日の夜はzoomの接続テストも兼ねて瀬川文子先生による「親子で仲良しさんとzoomで つながろう」が行われました。zoomは慣れてきたけど参加するだけという方も多いでしょうが、この講座では無料で使える範囲やホストとして開催する方法や設定に関して学びました。
ブレイクアウトルーム(小会議室)や投票の事前の設定方法も教わり、気分はzoomマスター!
和気あいあいと様々な機能を体験しました。
“【開催報告】ペアレントサミット「withコロナの子育て〜心のもやもやを晴らそう!〜」” の続きを読む