ファミリードとは?

このサイトを運営する私たちファミリードは小学生の子供をもつママの集まりです。そして、個人事業主として子ども達に直接伝えたいメッセー ジを持つセミナー講師でもあります。

PTAは雑務が多く基本的に毎年メンバーが入れ替わるので、知識やノウハウの蓄積がない。だからちょっとしたことで迷うことも少なくなく、毎年行なっていることなのに書類などゼロから作っているという労力と時間の使い方に問題意識を持っていたりします。

かたや、セミナー講師としては、学校関係者や保護者、子供達に直接伝えられる家庭教育学級という場を貴重に思っています。
スポンサーシップという形態をとるマスメディアでは大事な情報、知るべきことが 伝わりにくい構造になっているこの現状に、たとえ小さくても一石を投じるべきだと考えます。

「教育の基本は家庭にあり」

世の中にはいろんな考え方があるでしょうが、私たちは母となり子どもが成長するにつれ、この家庭が子供にもっとも大きな影響を与えていることを確信しています。子どもへの声がけやちょっとした発言がその子の人生を左右する力を私たち保護者は持っているのです。
子どもが学ぶ内容を無関心でやり過ごすのはもったいないことではありませんか。

ちょっとだけ先駆けて、ちょっとだけ知っておく、しかもラクに。
この活動が全国レベルに普及し、子どもと学び続ける保護者が増えることを願っております。

ファミリードという名称の由来ですが、family(ファミリー)とlead(リード)の造語です。
「教育の基本は家庭」という私たちの考えから、「保護者が学びをリードする、そして親子が楽しみながら学べる環境作りをお手伝いしたい」という想いから名付けました。

名付けも含め起業の相談に快く応じてくれた世田谷区を拠点に活動する『起業女子部イヴの木』の鈴木景子氏、『世田谷区立 男女共同参画センター らぷらす』には大変お世話になりました。
この場を借りてお礼を申し上げます。

ファミリードは子供たちに真の「生きる力」を身につけて欲しいと思っています。

グローバル化やAI化が進むこれからの社会では、自分軸で物事を考え、意思をもって活動する人財が求められています。2020年より「新学習要領」が始まり、学校での教育も、子どもたちが自分で考えて選択、判断し、行動 することが重視されてきています。このように、子どもたちが学ぶ内容は大きく変わってきています。

一方、核家族化が進み、子育てする保護者は周りに頼ることができず、試行錯誤しながら子どもと接しています。 さらに、このコロナ禍では、人との距離を保つために家庭以外での学びの場が制限されたため、より一層、家庭での学びの重要性を実感している保護者も多いと思います。

このように時代が変わりつつある今こそ、 「家庭が教育の基本」という原点に立ち返り、子どもたちが学び、未知 の世界へ羽ばたいていくために、保護者も学び、一緒に助走することが不可欠だと考えます。

ファミリードのしくみ

ファミリードは、家教担当とセミナー講師を結びつける情報サービスです。
「新学習指導要領」などを中心に行政の方針をさらに具体化した提案を発信していきます。

ファミリードでは、従来行われていた学校へ講師が訪問する形式の「対面型」の他、講師も保護者もzoom等でつなぐ「オンライン講座」、事前に講座を録画して一定の期間に公開する「動画視聴型」の3つの形式を提案しています。

一般社団法人ファミリード

〇代表理事 星谷みよ子

・栄養療法 bloom*B 代表
・栄養療法アドバイザー

プロフィール

1968年 静岡県沼津市生まれ、富士宮市育ち。
現在は東京都世田谷区で夫と高校生の娘と3人暮らし。

子供の成長、中高年への生活習慣病対策、元気でいられる高齢者向けのカウンセリングやセミナーを行っている。

娘が小学校の際に3回家庭教育学級を担当している。

【保有資格】
分子整合栄養医学協会認定 分子整合栄養アドバイザー
臨床分子栄養医学研究会 認定カウンセラー

ごあいさつ

子供が小学生になり初めて「家庭教育学級」という活動を知りました。
1年生から家庭教育学級の担当になり、最初の講演会を任され、何をどうすれば良いのか戸惑いました。
いざとなると良いテーマも講師も浮かばないのです。
毎年担当が変わるというPTAの特性上、知見の蓄積や昨年度の担当からの引き継ぎ方法にも工夫の余地があると感じました。
子供が成長するにつれ、家庭が子供に与える影響の大きさを実感し、保護者も学びの姿勢を持ち続けることが重要だと考えました。
子どもは保護者の言動をよく見ており、良くも悪くも保護者は人生に渡って影響する「無意識」を作り出す力があるのです。

また、一講師として、保護者や子供たちに直接伝える場として「家庭教育学級」はたいへん貴重です。
子供の頃から知っておいて欲しいこと、保護者に気をつけて欲しいことなど伝えたいことはたくさんあります。
メディアやネットの情報に振り回されず、心身ともに健康を維持し本物の「生きる力」を身につける一助になれればこんなに嬉しいことはありません。

〇理事 亀谷さおり

FPmama Friends認定講師
一般社団法人ライフキャリア・パートナーRAIL 理事

プロフィール

1979年生まれ。愛知出身、東京へ来て約20年。
中3・中1の男の子、小3の女の子、3児のママ。
都市銀行に計15年間勤務し、外国為替事務や金融資産営業を担当。
転職し子どもたちとの生活を中心に過ごすようになり、「ママの笑顔が、家族を笑顔にする!」と実感。
現在は「子育ての今を楽しむ」をモットーに、子育て世代に「おこづかい」「金融」「投資」「個性心理學」を取り入れた楽しい子育ての秘訣を伝えている。
また、小学生から大学生に向けてのお金の授業を実施し、家族単位で金融リテラシーを高められるよう活動中。 

区立保育園にて保護者の会 会長を経験。
公立小学校にてPTA 副会長・委員・ボランティアを経験。

【保有資格】
・CFP®ファイナンシャル・プランナー 
・1級ファイナンシャル・プランニング技能士
・個性心理學認定講師

ごあいさつ

約5年前、小学生の保護者に向けて「お金(おこづかい )」について家庭教育学級の中で、一部話をする機会をいただきました。
「おこづかい」を我が家にどのように取り入れたのか、実際に「おこづかい」をもらうようになった子どもたちにどんなうれしい変化が起こっているのか話をさせていただきました。

講座後、保護者から「もっと早く聞きたかった!」「具体的な例がとても参考になった」などありがたいあたたかいご意見をたくさんいただきました。
子どもの将来を真剣に考え「子どものために知りたい!」「子どもと一緒に学びたい!」という熱い気持ちを持つ保護者がとてもたくさんいることを知りました!

「知りたい」「学びたい」と思っている保護者と、子育て世代に大きな学びや気づきを届けてくれる講師がもっと繋がったらいいな!という思いから、代表星谷とこのような団体を設立するに至りました。

家庭教育学級などの保護者向けの講座を通して、ママやご家族の笑顔が増えますように!

2020年6月設立
〒160-0022
東京都新宿区新宿2丁目12-13 2階