保護者から支援者へ 我が子のやる気を引き出すコミュニケーション術

New! 10分の短縮バージョンをぜひ体験してみてください!

ジャンル:多様性, コミュニケーション
対象:保護者のみ
対象校:幼稚園, 小学校, 中学校
オンライン講座:対応不可

講座内容

アメリカの臨床心理学者トマス・ゴードン博士のコミュニケーション訓練のプログラム「親業」を土台に「聞く」「話す」「対立を解く」を事例や体験を交えてお伝えします。
コミュニケーションの取り方によって子どもの考える力、自立心、想像力、共感力、思いやりを育てることができることを実感していただく内容です。
ワークショップ形式でロールプレイやグループディスカッションなども盛り込んでいますので、保護者同士の関係づくり、仲間づくりも可能です。

こんなお悩みを持つ保護者に最適です。
・我が子がゲームやスマホばかりしていて注意しても聞かない
・いつも自分がガミガミと怒っている気がする
・話していると子供が黙ったりどこかへ行ってしまう
・子供に自分で考えて行動してほしいがどうしたらいいかわからない

ロールプレイ等を必要としない「価値観探求ワーク」はオンラインでの開催が可能です。
自分の大切にしたい価値を明確にするワークを行うことで、子育ても保護者自身もブレない生き方が可能になります。

また、コミュニケーションや価値観探求に加えて、不確実性の時代に必須の「レジリエンス(折れない心)の育て方」についてはオンラインでの講演が可能です。

出張可能エリア

対面可能エリア:関東地方
出張可能エリア:交通費を負担していただければ全国どこでも参ります。

料金

応相談
お気軽に下記までご相談ください。

プロフィール

瀬川文子(せがわふみこ)|親業訓練協会 シニアインストラクター

コミュニケーションインストラクター
価値観ババ抜きインストラクター

JREAレジリエンストレーナー
アンガーマネジメントファシリテーター

1954年東京生まれ、横浜育ち。
1973年日本航空客室乗務員として入社し、14年間国際線勤務後、結婚のために退社。
子育てをする傍ら、米国のコミュニケーション訓練のプログラム「P.E.T.親業(おやぎょう)」の指導員資格を取得。お互いが分かり合えるコミュニケーションの大切さを、講演、研修、著作で伝えることをライフワークとして活躍中。家庭教育も企業人教育も基本は分かり合える信頼関係がポイントをテーマに、子育て支援から企業研修まで幅広い視点で、コミュニケーションの極意を楽しく、分かりやすく、参加型の講演スタイルで伝授。
2015年には日本アンガ―マネジメント協会のファシリテーター資格取得。
2019年価値観ババ抜きインストラクター資格取得。
●  著書
『職場に活かすベストコミュニケーション』 日本規格協会
『あっ、こう言えばいいのかゴードン博士の親になるための16の方法』  合同出版
『ママがおこるとかなしいの』 金の星社
『ファミリーレッスン』 合同出版
『聞く、話す あなたの心、わたしの気もち』 元就出版社
『ほのぼの母業のびのび父業』 元就出版社
● メディア
BSフジ「プライムニュース」生出演(2014年8月20日)
月刊誌「STORY」インタビュー記事記載(2015年8月号)

HP
http://segawafumiko.com/

facebook
https://www.facebook.com/segawafumiko/
Blog
https://ameblo.jp/fufu2803/

LINE
https://line.me/R/ti/p/%40390obxch

講師からのメッセージ

親も忙しい生活の中で、対話の仕方が一方的になり、指示命令で生活を営んでいると知らないうちに子どもとの関係や絆が壊れていることがあります。また、子どもの自立心や考える力も育たず、指示待ち人間、自分の考えがない覇気のない子どもに育つ可能性もあります。
私自身がそのような子育てをしてしまい、娘との関係が損なわれた反省からコミュニケーションの取り方を学び、娘との関係を回復しました。
知っていれば、親も子の辛い思いをせずに済みます。親子の絆がしっかりできることで、子
どもは安心して学びや友人関係を作ることができます。親もイライラせずに楽な気持ちで子どもと向かい合うことが可能になります。そんなコミュニケーションの知恵をお伝えします。

ファミリードでの講演実績

2021年11月  ペアレントサミット第一弾 「with コロナの子育て〜心のもやもやを晴らそう!〜」

2021年 5月 保護者向け講座を企画するPTA役員・委員のためのオンラインミニ講座

受講された方の感想

・とても勉強になりました。もっと子供が小さいうちに勉強したかったと思いますが、今からでもできることがたくさんあり、目からウロコでした。

・忘れたくないお話ばかりで、是非日常に生活にうまく取り入れたいと強く思いました。先生の経験談がとても身にしみてお話が入ってきやすかったです。

・よくない例としてあげられている行動がことごとく自分のしていることに当てはまり苦笑いしました。今日教えていただいた事を早速息子との会話にいかしてみたいと思います。

問い合わせ・ご依頼