ジャンル:体づくり、消費者、食育、栄養療法
対象:保護者のみ
対象校: 幼稚園, 小学校
オンライン講座:対応可
所用時間:60〜90分
講座内容
子育て世代のママはストレスフル!
一方で、子どもに望むことは「自己肯定感」「レジリエンス力」。
これらは周りの大人の精神的安定があってこそ。
大人にとっても、子どもにとっても、「精神的安定」には、実は栄養や、食べ方、生活習慣が深く関わっています。
PTA役員・委員さんのための家庭教育学級支援・情報サイト
ジャンル:体づくり、消費者、食育、栄養療法
対象:保護者のみ
対象校: 幼稚園, 小学校
オンライン講座:対応可
所用時間:60〜90分
子育て世代のママはストレスフル!
一方で、子どもに望むことは「自己肯定感」「レジリエンス力」。
これらは周りの大人の精神的安定があってこそ。
大人にとっても、子どもにとっても、「精神的安定」には、実は栄養や、食べ方、生活習慣が深く関わっています。
ジャンル:伝統・文化, 体験活動, 体づくり, 家事実践, 食育, 消費者
対象:保護者と子ども
対象校: 幼稚園, 小学校, 中学校, 高校
オンライン講座:対応可
所用時間:90分
たとえば朝食。
食べた方がいいに決まっている。
いや食べなくてもいい。
メディアでは様々な情報が飛び交っています。
もちろん、年齢や体質、嗜好など人それぞれなので「これが絶対に正解!」とは言い切れませんが、子育てに仕事にひょっとしたら介護にと、休む間も惜しんで忙しくしている子育て世代には、やはり子どもと同様に食事や栄養は重要です。
ところが自分のことは後回し。
とにかく子供にはきちんと食べさせて成績を伸ばしてもらわなくてはと思う気持ちはわかります。
でもお母さん、お父さんが元気でなければ、子どもは元気になり得ません。
ジャンル:体づくり、消費者、食育、栄養療法
対象:保護者のみ
対象校: 幼稚園, 小学校, 中学校, 高校
オンライン講座:対応可
所用時間:40〜60分
薬局を経営しているため多くのコロナ患者さんを見てきました。
後遺症で苦しんでいる子どもや完全に回復していない大人も思いの外多く、早く元通りに治ってほしい、これ以上感染が広がらないでほしい、と心の底から願いました。
その反面、早く回復したり、そもそもワクチンを打っていなくてもかからない(正確には「発症しない」)人もいます。一体何が違うのでしょうか?
“感染症から早く立ち直る方法と発症しないカラダづくり” の続きを読むジャンル:プログラミング
対象:保護者のみ
対象校:小学校・中学校・高校
オンライン講座:対応可
所要時間:45分~120分
プログラミング教育が小中学校で組み込まれ、子どもたちにはタブレットが配布されるようになった学校教育。
プログラミング教育はなんのために行っているのでしょうか?
プログラミング教育は自分とは関わりのないもの、よくわからないものではなく、大人に囲まれた日本の子どもたちの情報伝達能力を高めるための学びの時間です。
家庭でするべきサポートは何か、配布されたタブレットによって子どもたちのSNSに対する安全やリテラシーを守るためにどのような知識が必要かを学ぶ講義です
・これからの子どもたちが生きていく「ソサエティ5.0」とは何かを知ろう
・プログラミング教育はなんのために始まった?狙いと内容を知ろう
・SNS・LINEなどのトラブルを知って保護者としてできることを考えよう
・これだけはやっておきたいスマホ・ゲームのルールづくりと声掛けのコツ
・情報漏洩は保護者から?!保護者として控えたい投稿内容を考えよう
・学校の先生たちも勉強中!子どもを最先端で守れる保護者として知っておきたいこと
などネットやゲームの現状に詳しい子どもたちとそうではない大人たちの知識の溝も埋めることができます。
ジャンル:家事実践、食育
対象:保護者と子ども
対象校:幼稚園・小学校・中学校・高校
オンライン講座:対応可
所要時間:60〜90分
厚生労働省によると、学校検診で多くの年齢のこども達に最も多い疾病はむし歯と言われています。ついで歯肉炎に罹患しているこどもも少なくはありません。近年、こどものむし歯は、日本全体としては減少していますが、依然として広く蔓延しているとも言われています。
歯肉炎は放っておくと歯周病になり、病気を引き起こす原因になったり、口臭の原因になったり、最終的には歯が抜けてしまう病気です。
また、コロナ禍においてはマスク生活になり、口呼吸するこども達も増えています。口呼吸することは、口臭の原因にもなり、むし歯や歯周病を引き起こしやすくするだけでなく、免疫機能が低下しやすく、全身の免疫系に異常をきたすと言われています。
こども達が健やかに育つために、健康の入り口をモットーにいろんなお話をしていきます。お子様の健康を通じてご家族の健康の幸せを願ってお話いたします。
講座の内容は、事前アンケートをもとに作成いたします。以下は一例です。
①お口の機能と役割について
②噛む事は何がいい?
③むし歯・歯周病のメカニズムと体への影響
④口の中の菌を減らすには?
⑤呼吸について(口呼吸になっていませんか?弊害について)
⑥選食力を身につけるためにできること
ジャンル:体験活動, 起業・キャリア, 多様性
対象:保護者のみ
対象校:幼稚園・小学校・中学校・高校
オンライン講座:対応可
所要時間:60分
2020年からスタートしたキャリアパスポート、皆さんはどんなイメージでしょうか?
・定期的に1年間の振り返りを子どもにむけて書くもの
・よくわからないけれど学校から渡された紙
・1年を通しての成長を見るためのもの
キャリアパスポート(キャリアノート)は小学校から高等学校までのキャリア教育に活かすツールです。
成果目標や達成度を「見える化」することで、キャリアデザインを自ら行える力を身につけていきます。 学校で使用が必須になっているツールなら、効果的に活かしたいですよね。
“総合型選抜(AO)入試対策にも効果的!キャリアパスポートで子どもの明日を輝かせる” の続きを読むジャンル:伝統・文化, 道徳
対象:保護者と子供, 保護者のみ
対象校:小学校・中学校・高校
オンライン講座:対応可
所要時間:60分
私たちが幼い頃から使っている「こんにちは」というあいさつ。実はこのあいさつからは、昔の人が自分や相手をどんな存在として見ていたのかがわかります。
また、日本語には「花」と「鼻」、「橋」と「箸」など、同じ音の言葉がいくつもあります。それは、日本語は48音一つ一つに意味があり、同じような意味合いを持つものを同じ音で表現したからなのです。
ジャンル:言語能力, 起業・キャリア, 多様性, コミュニケーション
対象:保護者のみ
対象校:幼稚園・小学校・中学校・高校
オンライン講座:対応可
所要時間:90分
子どもが将来困らないようにしっかりサポートしてあげたいと思っているのに、
・宿題やりなさい!早く寝なさい!と催促ばかりしている
・見守っていると、本当に動かないままで結局、イライラしちゃう。
・本当は怒ってばかりの自分にうんざり
と、子供とのコミュニケーションにストレスを感じることはありませんか?
でも親子のコミュニケーションは子どもの成長の大切な栄養源です。
ストレスなく子供とのコミュニケーションを取るために、今すぐできる簡単なポイントをお伝えします。
これを実践していただくだけで子供も、そして親自身にも笑顔の毎日につながります。
ジャンル:言語能力, 道徳, 外国語, 主権者, 起業・キャリア, 多様性
対象:保護者のみ
対象校: 小学校, 中学校
オンライン講座:対応可(オンラインのみ)
所用時間:60-90分
今、世界は驚くほどの速度で変化しています。その主な原因は、グローバル化・AI化の進行・人生100年時代です。テクノロジーの発達は未来に必要なスキルを変え、世界との競争の中で学び続けることを求められています。そして日本でもまた否応なく、これまでの子育てや教育のあり方を見つめ直す時期に来ています。あなたは今その変化を感じ、子どもたちにそのスキルを、どう伝えていくか考えられているでしょうか。
“未来の世界で輝く子どもたちを育てるには?” の続きを読むジャンル:起業・キャリア, 多様性
対象:保護者のみ
対象校:幼稚園・小学校・中学校,高校
オンライン講座:対応可
私たちには誰でも持って生まれた才能・特性・そして強みがあります。
本講座では中国陰陽五行、帝王学といった要素を組み入れた「才能特定・才能育成プログラム」をご紹介して、お子さんの才能・特性・強みを見つけるヒントとなる情報をご提供します。
私は、25年間、多くの企業の人材育成に関わってきました。
“強みを伸ばし弱みは克服しない!「子どもの才能・特性・強みを見つけるセミナー」” の続きを読む