【コラム】中学受験て何のため?大学の総合型選抜入試で幸せな人生に繋げよう

前回のコラムでは、ファミリード設立からの歩みを振り返り、私なりの子育てのゴールを述べました。今回は、娘の中学受験の経験を通して、大学の総合型選抜入試に関して思うことを書きたいと思います。

友人がI T人材を育てる研修の仕事に携わっていて、驚いたことがあると話してくれたのですが、I Tに配属された新入社員の理系・文系の割合が、文系の方が多いことが珍しくないと言うのです。もちろん企業やその年によりけりだけど、講義についていくのがたいへんな文系出身の新人さんもちらほら見受けるとのことでした。

“【コラム】中学受験て何のため?大学の総合型選抜入試で幸せな人生に繋げよう” の続きを読む

【コラム】 あなたの子育てのゴールは何ですか?

ファミリードを立ち上げてからいつしか3年が過ぎていました。

それこそ3周年記念イベントとか考えるべきだったかもしれませんが、活動があまりに日常に溶け込んでいたのか、「やっと3年」というより「まだ3年」という感覚の方が私にはしっくりきます。

コロナ禍が明けて、お陰様で講座依頼は増えてきました。

動画視聴タイプの講座も人気で、「子どもを10年小学校に通わせていますが、いつもは仕事で行けませんでしたが、初めてPTA主催の講座に参加しました」というようなお声を聞くと嬉しくなって張り切ったものです。

設立の発端は、「一人でも多くの保護者の方へ栄養や食品の安全性の現状を伝えたい」という思いからでした。当時は妊活を活動の中心としていましが、実は妊活はお母さんのお腹の中にいる時から始まっているのです。保護者に訴えなければ、という思いに駆られていました。

副代表の亀谷さおりはファイナンシャルプランナーで、おこづかい教室をテーマにしました。

“【コラム】 あなたの子育てのゴールは何ですか?” の続きを読む

大好評!録画済み動画視聴 体験者の声


動画視聴サービスは思いの外問い合わせが多くなってきました。
リアルタイムでのオンライン講座よりも多くなってきています。

確かにオンライン講座は、校長やPTA会長の挨拶ための時間調整、進行表の作成、進行役の練習、講師も交えたリハーサルなどが必要です。そして何より生配信ということでトラブルの心配が尽きません(実際にこれまで大きなトラブルは経験していませんが)。

もちろんライブの良さはたくさんありますし、家庭教育学級はライブでなければという制約がある学校もいらっしゃるようですが。

一方で動画視聴は、落ち着いて録画して、失敗しても編集で繕って、校長らの挨拶も別撮りして繋げることもできます。依頼者側のPTAも要望だけ渡して、動画の出来上がりを待ち、そのURLやQRコードを案内状に貼り付けて送れば完了なので、これまでの対面での講座とは比較にならないぐらい楽ちんです。

そして、ファミリードはさらに考えました。

多くの方に見てもらえれば、それだけ安価に提供できるのでは?

録画済み動画視聴は通常の講座のほぼ半額です。
しかも、申し込まれたら即時アクセス情報をお渡しできます(1週間ほどお時間をいただく場合もあります)。
学校名も動画タイトルに入れることも可能です。

このように図々しくも鼻を高くしつつあるわけですが、実際依頼された方々はどう思っていらっしゃるのか、配信後にアンケートに答えていただくようにお願いいたしました。

回答数は3校とまだ少ないですが、結果を共有いたします。

さらに我々宛に関係者のご意見、ご感想をおまとめいただいた学校もあり、原文のままご紹介させていただきます。

“大好評!録画済み動画視聴 体験者の声” の続きを読む

手間要らず!動画視聴型講座のススメ

  • オンライン講座を開催したいけどzoomの主催者は慣れていなくて・・・
  • 手軽に学びの場を設けたい
  • 時間も人手もないけど何かイベントをしたい!
  • 予算の効果的な使い途を検討している
  • 仕事を持っている保護者が多く、講座を開催しても参加者が少ない

そんなPTAには、この動画視聴型がお薦めです。

動画視聴型講座のメリットはこんなところにあります。

  • 「これまで仕事で家庭教育学級に参加してことがなかったが初めて参加できた」という声が多く、学びの機会を増やすことができる
  • 保護者は自分の好きな時間に視聴することができ、働いている保護者にとっても参加しやすいため、家庭教育学級への参加者を増やすことができる
  • 動画視聴期間内であれば、何度でも視聴できるため、参加者の満足度を高めることができる
  • 主催者は動画へのアクセス情報を一回配布するだけで、参加申し込みの受付や申込者に対してのアクセス情報送信といった一連のやりとりが不要
  • 関係者が一堂に会する必要がなく、それぞれの都合の良い日時で録画・編集を行いまとめられる(校長等の挨拶を必須としている訳ではありません)
  • 事前に講師に質問を送り講座内で回答してもらうなど、工夫次第ではオンライン講座と同等レベルの品質が得られる

また、すでに録画済みの講座であれば案内状を作成して配布するだけ!

テンプレートももちろん用意してあり、講座名やQRコードを差し替えるだけでOK
詳細はこちらでご確認ください。

我が校用に新たに作りたい!という場合は、講師料+33,000円でご用意することが可能です。
詳細はこちらのページの「動画視聴サポート」をご覧ください。

また、ご担当者のための相談会や自分たちで開催するためのセミナーも計画中です。
メルマガでもお知らせしていきますので、ぜひこちらでご登録ください。

ファミリードが地域教育推進ネットワーク東京都協議会の会員として登録されました

ファミリードは「地域教育推進ネットワーク東京都協議会」の会員団体として登録させていただきました。「地域教育推進ネットワーク東京都協議会」は、学校と企業・NPO等をつなぎ、新学習指導要領のポイントである「社会に開かれた教育課程」の実現を支援しています。」
https://www.syougai.metro.tokyo.lg.jp/…/netkyou0101.htm

ファミリードのことを各学校の地域コーディネーターの方々に知っていただく機会が増えるようです。子供の生きる力を育むために保護者の方々の学びを共にご支援できることを楽しみにしております。

まだまだ手探り状態ではありますが、ファミリードの成長を温かく見守っていただければ幸いです。今後ともよろしくお願いいたします

オンライン講座開催・動画視聴を支援!オンラインサポートサービス始め〼

・オンライン講座を実施したいけど人も時間もないのでお任せしたい
・自分たちでやってみるつもりだけど万が一の時には頼りたい
・仕事をしている人でも参加できるように動画視聴形式で行いたい

そんな方々には、このオンラインサポートサービスがお薦めです。

ファミリード事務局が講師と調整しながら講座開催に向けて全面的にサポートいたします。

詳細はこちらでご確認ください。

こちらのサービスは有料ではありますが、「やりたいという気持ち」を大切にしたいと思います。まずはご相談ください。

また、ご担当者のための相談会や自分たちで開催するためのセミナーも計画中です。
メルマガでもお知らせしていきますので、ぜひこちらでご登録ください。

公立学校の保護者向け講座をオンラインで実施!意外と高かった3つのハードル

1月、2月とzoom接続によるオンライン講座が都内の公立小学校で開催されました。


P T A保護者向け講座といえば、これまで100%校内で対面形式で行われてきかと思いますが、コロナ禍、それも都内では緊急事態宣言の再発令の中での実施であったため、保護者も講師も自宅からの参加という形での実施となりました。

ファミリードでは「オンラインでもできる!特に地方の学校は講師の交通費を節約できるから今後も定着してほしい」という願いから昨年10月に開催したオンラインミニ講座でリモートキャンペーンと称して無償で開講する学校を募っていました。

それも含め今年に入って都内の2つの小学校で実施をサポートしましたので、思いの外感じたハードルに関してお話しします。

“公立学校の保護者向け講座をオンラインで実施!意外と高かった3つのハードル” の続きを読む

【インタビュー】PTAをハッピーに!「ハピタ」代表の加藤さんとの対談

 先日、代表の星谷と二人で、NPO法人ハピタ代表の加藤拓也さんと対談する機会をいただきました。

 一度オンラインで挨拶させていただいていたのですが、オンラインの時以上に柔らかい気さくな雰囲気をお持ちでした。加藤さんの人柄が、PTAに関わるみんなをハッピーにするPTAツールを生み出した、というのが納得できる、終始和やかな温かい時間になりました。


忙しかったけれど楽しかったPTA副会長の経験を経て、距離を置いて考える時間ができたからこそ生まれたPTAツール

“【インタビュー】PTAをハッピーに!「ハピタ」代表の加藤さんとの対談” の続きを読む

家教の講座をリモートで行いませんか?

家教の講座はいわば集合型です。

講師も保護者も先生も同じ部屋に集まって学習し、新たな知識やスキルに触れ、講師から刺激をもらったりと特別で貴重な場ではないでしょうか。

でも、新型コロナ感染拡大の影響で大勢の人が集まることがよしとされない今、家教の活動を延期する、または最悪の場合は活動を中止するなどの判断を下す行政や学校が出てくるとしたらとても残念なことです。

でも、今こそむしろ新しい形の家庭教育講座を開催するチャンスがやってきたのではないでしょうか?

一部の人にしか使われていなかった通信アプリは今や当たり前となり、この数ヶ月でzoomを知らない人の方が少数派になりました。

“家教の講座をリモートで行いませんか?” の続きを読む

子供を新たな時代に送り出すために私たち保護者ができること

初めまして。ファミリード代表の星谷みよ子と申します。

このコラムでは我々スタッフや関係者インタビューなど様々な企画を打ち出していきます。

楽しみにしてくださいね。

というより、私自身が、様々の立場の方々の意見や感じていることを交流させることで、どんな化学変化を生み出せるのか今からワクワクしています。

さて、第1稿目はまず誰もが感じるであろう「あんたは誰や?(^^;)」という疑問に答え、「なぜこの活動を始めるに至ったか」について書こうと思います。

“子供を新たな時代に送り出すために私たち保護者ができること” の続きを読む