ジャンル:教育全般、探求学習、親子間コミュニケーション
対象:保護者のみ、保護者と子ども
対象校: 幼稚園、小学校、中学校、高校
オンライン講座:対応可
動画視聴講座:対応可
所要時間:60~90分
講座内容
「テストで100点とってえらい!」
「うちの子勉強が全然できなくって心配」
と、偏差値やテストの点だけに一喜一憂していませんか?
今時代は大きな変革を迎えようとしています。子ども達に今最も身に付けさせたい力は、「探究心」です。探究する力を育てることが親の一番の役割とも言えます。
逆に探究ができないと、時代に乗り遅れるだけでなく、子どもは(保護者も)興味関心・学ぶ意欲も低下し、自己肯定感も下がるため、その結果、夢がかなわない楽しくない人生になってしまう可能性があります。
しかしその目に見えない力を育てるのって難しいですよね。
学校でも困難を感じている教員は多いです。
本講座では、教員時代に探究学習を確立し、テストも宿題もないのに子ども達の目が輝き、自ら考えて行動するようになったノウハウを実践事例から、誰でもどこでも始められる「探究心の育て方のはじめの一歩」をわかりやすくお伝えします。
・探究学習って何?
・時代到来!今探究学習が必要な理由
・変革する大学制度、国や大学も求める探究の力
・自ら考える子を育てる方法、事例紹介
・探究学習を確立させた講師が語る「人生は〇〇」
・AI時代を生き抜く「問いを立てる力」とは?
・日常の中でできる、探究メソッド紹介
・子育てで親ができる唯一のこと
など、ご希望により内容アレンジ可能です
出張可能エリア
全国
※ 関東圏以外の場合は旅費をご負担いただければどちらでも伺います
料金
基本的に一講座20万円から承っておりますが、PTAの予算から考えて難しいことは重々承知しております。この取り組みはお金よりも多くの人に伝えたいことを届けるためのものと考えていますので、お気軽にご相談いただけたらと思います。
プロフィール

佐藤けんすけ(さとうけんすけ)|探究さん
探究学習コンサルタント/元小学校教員/探究横丁代表
テストの点や偏差値にとらわれず、”好き”や”得意”を起点に学びを深める「探究学習」の第一人者。アパレル業界から小学校教員に転身し、学級崩壊寸前のクラスを子ども主導の探究型授業で立て直す。信じて任せる教育で、子どもの自立と学ぶ楽しさを引き出す。
13年の教員経験を経て独立し、小学生から大人までが集う学び場「探究横丁」を開校。子どもが自発的にイベントを開き、大人も学び合うコミュニティ運営は全国から注目を集める。 SNS総フォロワー1.2万人。文科省後援イベントや企業とのコラボ登壇や、イベント多数にわたり年間150回超。不登校経験のある元乃木坂46伊藤寧々さんとの活動や、全国販売される「探究カード」など、新しい学びのカタチを広げている。
教育新聞、Yahooニュース、大学広報誌などメディア掲載
主な講座歴
イベント・講演回数:全国累計150回以上開催
企業向けマネジメント教育講座
保護者、教育関係者向けに「最強の好きの見つけ方」オモロー授業発表会など全国で登壇
都立高校で高校生向けにコミュニケーション講座
その他乃木坂46一期生伊藤寧々さんとのトークイベントなど
講師からのメッセージ
こんにちは、探究横丁代表の佐藤健友です。
私は教員として13年間子どもたちと向き合い、独立起業後も探究学習塾や「好き」でつながるコミュニティを運営し、「好き」の大切さを発信するうちに、探究こそがワクワクする人生を手に入れる方法だと確信しました。
この講座では、親が早く知っておくことで子どもの未来が大きく左右するこれからの時代に合わせた「探究心の育て方」をお届けします。「うちの子、好きが見つからなくって」という方こそ、おすすめです。
一緒に「好き」があふれる楽しい子育ての仕方を学んでいきましょう。