【参加費無料】5/13(土) 第4回オンラインミニ講座開催!


今年のあなたの学校での保護者向け研修はどうしますか?
これまで中止してきた学校もあれば、果敢にもオンラインで実施した学校など様々かと想像します。

このコロナ禍でも研修を引き続き行うご担当の方々を支えるべく、ファミリードはオンライン形式や動画視聴形式の講座の支援を行ってきました。

創設当時は東京近郊のみをカバーしたいと考えていましたが、誰もがオンライン配信を利用する時代になり、全国のPTAから、海外のママ会から、自治体の方からもご用命をいただきました。

今年はこれまで培った経験と知恵をより多くの方々に共有すべく、冒頭では代表から新サービスを整理してご案内します。相談会も別途行いますので、詳細を聞きたい方はそちらもお申し込みください。5/17(水), 5/27(土)に行う予定です。

ミニ講座は厳選した4つのミニ講座のほか、初の試みとなりますが認定講師による対談をお楽しみいただけます。

もちろんPTAや学校だけでなく、自治体や企業様にもご利用いただきたく、お気軽にお申し込みください!

“【参加費無料】5/13(土) 第4回オンラインミニ講座開催!” の続きを読む

【完了報告&動画配信決定】ペアレントサミット第二弾 「もっと高額でもっと大勢の人に聞いて欲しかった!」


去る8月6日土曜の午後にペアレントサミット第二弾「もう迷わない!大学入試の変化と子どものキャリア戦略」を開催しました。

ファミリードは創設して2年2ヶ月。
これまでも様々なイベントを企画してきましたが、パネルディスカッション、そして、そこから派生する団体としてのメッセージを発信するのも、考えてみれば初めてです。

登壇者と討論を重ねて準備しましたが、多くの方にお申し込みいただけるのか、メッセージは誤解なく意味あることを伝えられるのか、とても心配しながら当日を迎えました。

そして終了後、無事終わってホッとしたのも束の間、受講した友人から電話を直後にもらいました。

開口一番、以下のようなお言葉が。

“【完了報告&動画配信決定】ペアレントサミット第二弾 「もっと高額でもっと大勢の人に聞いて欲しかった!」” の続きを読む

【ペアレントサミット第二弾 】「もう迷わない!大学入試の変化と子どものキャリア戦略」8/6(土) 開催

教育家庭新聞(7/25)日本教育新聞(8/1)に告知が掲載されました!


「中学受験のための塾って小四からって早くない?」

「中学に上がったと思ったらもう大学入試の話?」

「結局大学に入学するまでずっと塾に通わせることになる!?」

本当にこれでいいのかと、なんだかもやもやとしたことはありませんか?

“【ペアレントサミット第二弾 】「もう迷わない!大学入試の変化と子どものキャリア戦略」8/6(土) 開催” の続きを読む

【開催御礼】5/19 第3回オンラインミニ講座が無事終了しました!

5月19日(木)第3回オンラインミニ講座を無事開催することができました!

北海道から沖縄まで、PTA関連の方々・保護者の方々・教育関係者の方々にご参加いただきました。本当にありがとうございました!

“【開催御礼】5/19 第3回オンラインミニ講座が無事終了しました!” の続きを読む

【参加者募集】5/24・28「オンライン相談会」開催!

「今年はオンラインで講座を開催したいけど自信がない」

保護者向け講座担当の方からそんなお声を寄せられることがあります。

オンライン講座はzoomを用いて技術的には難しいものではありません。

これまでの経験から、「慣れる」ちょっとした努力と最後までやろうという「やる気」があればなんとかなるものだと感じています。

“【参加者募集】5/24・28「オンライン相談会」開催!” の続きを読む

【参加費無料】5/19(木) 第三回オンラインミニ講座開催!


PTA主催の保護者向け講座の開催、どうしよう?

今年、PTA役員・委員になっちゃったけれど、どうしよう?

そんな不安をお持ちの保護者の方、ぜひご参加ください!

今回は厳選した5つのミニ講座のほか、
スペシャル講座として、発達障害職業コンサルタント・貫井まなぶ氏による
「発達障がい児の未来を支える 〜発達っ子が働くこということ~」をお届けします。

<5/17追加>締め切りは18日18時です。
ご希望の方はお早めにお申し込みください。

また、本日お申込者へ接続情報をお送りしましたが、Gmailの方で1名の方が宛先不明でメールが届いていないようです。
まだ届いていない方はinfo@familead-edu.orgまでご連絡ください。

<4/16追加> 5つ目のミニ講座を追加しました!
15分でできるアレルゲンフリーのクッキーの作り方をお見逃しなく!

“【参加費無料】5/19(木) 第三回オンラインミニ講座開催!” の続きを読む

【開催報告】ペアレントサミット「withコロナの子育て〜心のもやもやを晴らそう!〜」


去る11月19日、20日にペアレントサミット第一弾「withコロナの子育て〜心のもやもやを晴らそう!〜」を実施いたしました。

まだ動画視聴をしていただている段階なので、最終的なアンケート結果はまだですが、一部いただいた声を共有します。

まずは、講座内容の概要をご紹介します。

19日の夜はzoomの接続テストも兼ねて瀬川文子先生による「親子で仲良しさんとzoomで つながろう」が行われました。zoomは慣れてきたけど参加するだけという方も多いでしょうが、この講座では無料で使える範囲やホストとして開催する方法や設定に関して学びました。

ブレイクアウトルーム(小会議室)や投票の事前の設定方法も教わり、気分はzoomマスター!

和気あいあいと様々な機能を体験しました。

“【開催報告】ペアレントサミット「withコロナの子育て〜心のもやもやを晴らそう!〜」” の続きを読む

「やってよかった!」委員長らインタビュー〜川崎の中学校でオンライン講座を終えて〜

去る9月11日(土)、川崎市立南生田中学校にて当認定講師の前田カオリコ氏によるオンライン講座が開催されました。

「オンライン講座キャンペーン」とは5月のファミリード主催のオンラインミニ講座でオンラインでの実施を全面的にサポートする期間限定のサービスでした。

zoomホスト、校内での案内状等の下書き、申し込みフォームや受講後アンケートの作成、などをお手伝いさせていただきました。

講座名は題して『思春期も反抗期も親の悩みなの?! 〜親子間コミュニケーションを考える〜』。

初めてのオンラインでの講座にも関わらず、チャットでコメントや質問がバンバン寄せられ、予想をはるかに超えた大盛り上がりとなりました。

開催したのは同中学校PTA成人委員会。

大活躍だった委員長の小峰あゆみさんと副委員長の片桐麻希子さんにお話を伺いました。

“「やってよかった!」委員長らインタビュー〜川崎の中学校でオンライン講座を終えて〜” の続きを読む

10/21(木)20時「withコロナ PTA行事相談会~文化祭・保護者向け講座編~」開催します !

PTAをたすけるPTA'S(ピータス)PTAおたすけ研修

PTA’Sさんのお力をいただき、「withコロナ PTA行事相談会~文化祭・保護者向け講座編~」をオンラインで開催します。

・オンライン講座やってみたいけど何から手をつければいいの?
・PTAの行事がなくなったけど何かやってみたい
・保護者向け講座の講師探しが大変・・
・文化祭で子供向けに役に立つイベントをやりたい

そんな方はぜひお申し込みください。参加費無料です!

詳細はこちらでご確認ください。

【追記】相談会は終了しました。
報告レポートはPTA`Sさんのサイトでご確認ください!

【ペアレントサミット第一弾 】<オンライン>「withコロナの子育て〜心のもやもやを晴らそう!〜」11/19(金), 20(土) 開催

お急ぎください!
11/18(木)にお申し込みを締め切ります!

メルマガ登録者は無料ご招待!! 
(申込時に登録可能)


  • 子どもが元気そうにしているけどたまにふさぎこんでいてちょっと心配
  • 親の私も疲れやストレスが溜まったまま
  • 友達とも疎遠になってしまったままで寂しい・・
  • 子供と過ごす時間は増えたけど、けんかも増えちゃった!
  • 食事で免疫力高めなくちゃとは思うけれど、でもどうやって??
  • コロナの影響でPTA活動がストップ!この後どうなる、どうする??

自分なりの「新しい生活様式」を見つけよう!

新型コロナ感染の影響は徐々に収まってはきたけれど、なんとなく不安で心に穴の空いたままの方は多いのではないでしょうか?

物理的にコロナウイルスを遠ざける術は身についたとしても、この急変した生活が長引き、今後も続くことが予想される中、誰にとっても精神的な負担は大きいものです。

ましてや子育て中の保護者はその負荷は何倍にものしかかっているのではないでしょうか?

“【ペアレントサミット第一弾 】<オンライン>「withコロナの子育て〜心のもやもやを晴らそう!〜」11/19(金), 20(土) 開催” の続きを読む