「学びの共創ラボ」オンライン座談会参加者募集!


子育ての “もやもや”、ひとりで抱えていませんか?

「学びの共創ラボ」とは?

ファミリードの認定講師と保護者が一緒に“学び”をつくっていくコミュニティです。これまでは講師同士で講座の練習や研究をしてきましたが、これからは 子育て中の保護者の皆さんにもご参加いただきたい と思っています。

まずは、気軽に話せる「オンライン座談会」からスタートします!

こんな気持ち、感じていませんか?

  • 子育ての悩み、誰にも言えずに飲み込んでいる
  • PTAやママ友との距離感にちょっと疲れる
  • 夏休み…どう乗り切ろう?と思っている
  • SNSじゃなくて、リアルな共感が欲しい
  • 声がけの仕方を学んだり受験対策などの情報が欲しい

「学びの共創ラボ」は、役職も立場も関係なく、“一保護者”として参加できる場所
テーマは毎回変わりますが、基本は「日常のもやっと」
まずは吐き出してみることから始めませんか?


活動内容(予定含む)

  • 月2回(水曜21時〜・オンラインZoom)
  • テーマ別の座談会(自由参加・発言自由)
  • 認定講師によるプレ講座&意見交換
  • アンケート協力(任意)
  • 講師と保護者の交流による「学び」の共創

参加するメリット

  • 無料で気軽に参加できる
  • 日頃のもやもやを言葉にしてスッキリできる
  • 他の保護者のリアルな声に共感できる
  • 子育てに役立つ情報やヒントを得られる

参加方法

以下のフォームよりお申し込みください。
事前に「どんなことで悩んでいますか?」という簡単なアンケートにご協力いただきます。
※年代・性別・エリア・ご職業などもお聞きしますが、匿名でもOKです。

📌 開催日:毎月第1・第3水曜日 21:00〜22:00(Zoom開催)
📌 参加費:無料

初回は8月6日、テーマは「夏休み、どうしてる? ご飯、宿題、思い出作り!」です。

👉 [参加申込フォームはこちら]

ご記入いただいたメールアドレス宛に接続情報等のご案内をお送りします。


企画・運営:一般社団法人ファミリード

保護者向けの講座開催支援を通じて、子どもに真に生きる力を育むことを目的とした団体です。

「教育の基本は家庭である」ことを信条としていますが、我々保護者はその学びを十分に得られているとは言えません。

「ロストジェネレーション」と例えられるように日本が危機状態に陥っていますが、と負の遺産を子どもだけに押し付けず、我々保護者一人ひとりが大切な次世代を育成しているという自覚を持ち、教育に対する学びを得ることが重要だと考えています。