去る11月19日、20日にペアレントサミット第一弾「withコロナの子育て〜心のもやもやを晴らそう!〜」を実施いたしました。
まだ動画視聴をしていただている段階なので、最終的なアンケート結果はまだですが、一部いただいた声を共有します。
まずは、講座内容の概要をご紹介します。
19日の夜はzoomの接続テストも兼ねて瀬川文子先生による「親子で仲良しさんとzoomで つながろう」が行われました。zoomは慣れてきたけど参加するだけという方も多いでしょうが、この講座では無料で使える範囲やホストとして開催する方法や設定に関して学びました。
ブレイクアウトルーム(小会議室)や投票の事前の設定方法も教わり、気分はzoomマスター!
和気あいあいと様々な機能を体験しました。
翌日は朝から同じく瀬川先生の「コロナ禍での子供たちのストレス軽減〜子供のレジリエンスを高めるために大人ができること〜」から始まりました。
国立生育医療研究センターが子供たちに行ったアンケートをご紹介し、うつ状態の子供が15~30%に及ぶなど、子供へのストレスがどれほど重いものだったか改めて実感しました。
そして、しなやかな心を持つ「レジリエンス」とはどういうものか、どうしたらレジリエンスを高められるのかを学びました。
「子供が悩んでいるときの10のNG対応」は目から鱗の連続!
参加者から「これまでNGなことばかりしていました」と声が思わず漏れました。
よく「褒めて育てる」と言いますが、そんな落とし穴があったとは・・・と考えさせられる講座でした。
実は瀬川先生にしっかり時間を伝え切れず早めに終えられたのですが、そのおかげで感涙必至の瀬川先生ご自身のエピソードをお聞きすることができました。
受講後アンケートからのご感想:
「色々反省すべき事だらけで何から出来るかと考え、まずは瀬川先生の「褒めるのでなく嬉しい気持ちを伝えることが大切」事から始めてみたいと思いました。 そして、先生のご家族とのお話、涙が出るほど感動しました。 絆を深めようと言う気持ちから勉強を始める。実の親でもなかなか出来ないことだと思います。 それだけ愛情深い思いが今につながったのだと思います。」
2番目の講座は小林玲子先生による「免疫機能を強化する!五感を育むハッピースイッチ!」。心理カウンセラーから管理栄養士まで様々な資格を持つ小林先生は幅広く心と体の密接な関係や五感を使って食を味わう重要性とその方法を成長期に養われる潜在意識と絡めて説いていただきました。
免疫を考える上で、自己と非自己を正しく認識することと自分軸を持つことがつながっているということが印象的でした。
また、「ウイルスの入り口」である呼吸の仕方、腸内環境の大切さなど、免疫力アップにつながる様々な情報が共有されました。
受講後アンケートからのご感想:
「栄養療法の食生活を縁あって、つたないながらもやっているのですが、メンタルの部分も食生活同様にホルモンに影響が大きいとは思いませんでした。コロナ禍の今だからこそ、食生活もメンタルも「楽しく健康的に」を改めて見直す必要があると実感しました。」
昼休憩のあとはPTAに造詣の深いフリーライターの長島ともこ先生が「PTAの『憂鬱』を少しでも改善する5つの方法」をたくさんの実例を交えてお話しいただきました。実際にPTAで多く使われているツールやオンライン上のコミュニティ、一保護者としての向き合い方まで多くのヒントを得られる講座となりました。
受講者からの「せっかく盛り立てた活動をその後どうやって継続できるか」という質問に対しての回答がなるほど!と唸るものでした。
また、「専業主婦だと仕事をしている人よりも仕事が多くなりがち」というお悩みに対しても「専業主婦だって大変ですよね。正直に思っていることを話すことが大事」という回答に深く頷けました。
受講後アンケートからのご感想:
「先を見据えたつながりを大切にすることを学びました。」
最後の「家でもできる!スウェーデンから学ぶSDGs」の講座では関口ひさ子先生から様々なデータを突きつけられ「このままでは確かにヤバいかも!」という危機感を抱かされます。
「でも、大丈夫!」と、スウェーデンの先進的な取り組みや普段の生活の中で手軽にできること、そしてSDGsに関わり始めてからわかった気づいた大事なことを共有していただきました。
スウェーデンでは生ゴミから出る「バイオガス」を燃料とするバスやタクシーが走っているそうで、「正に”back to the future”の世界だ!」と盛り上がりました。
受講後アンケートからのご感想:
「日々の買い物からほんの少し意識をすることで未来が変わるかもしれないと感じました。自分や家族のためだけではなく、大きな視点が必要ですね。」
また、全体を通して以下のようなご感想をいただき大変嬉しく思いました。
「本日は予定があり、リアルタイムで参加できないかと思っていましたが、ギリギリ間に合って良かったです。ファミリードさんの講座はいつも楽しくて時間が経つのがあっという間なので、次回も楽しみにしています。ありがとうございました。」
こちらこそ、ご参加いただきありがとうございました。
第2弾も計画中です。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!