
プロフィール
脳と心が楽しく自然にぐんぐん育つ絵本の「読み方」「選び方」をオンライン/関東でお伝えしております。EQ絵本講師®の渡邊さや香です。これまでに絵本講座を200回以上開催。10歳息子と8歳娘の母。
強いこだわり、登園渋りなどで育てづらさを感じていた息子に対して、様々なアプローチで手を尽くしてきた中、絵本の素晴らしさを知り、実践する中で息子も私もどんどん良い方向へ変わっていった経験から、その素晴らしさを伝えてたくさんの人に幸せを感じて欲しくて認定講師になって4年。
絵本をツールとして、本当の望みを叶えるお手伝いをすることが私のミッションです。
HP
https://www.street-academy.com/steachers/334064
facebook
https://www.facebook.com/sayaka.watanave.3/
Blog
https://ameblo.jp/happysayachan
その他ソーシャルメディア
https://www.instagram.com/sayaka.ehon/?hl=ja
開講可能講座
脳と心が楽しく自然にぐんぐん育つ絵本の「読み方」「選び方」
ジャンル:言語能力, 道徳, 伝統・文化, 体験活動, 多様性
対象:保護者のみ
対象校: 幼稚園, 小学校, 中学校(大人のための開催も可能です)
オンライン講座:対応可
所用時間:60-90分(調整可能です)
【講座であなたが手に入れる5つのこと】
◆絵本読み聞かせ、小学生にこそおすすめしたい理由
◆絵本の8つの力
◆親子の自己肯定感を高める理由
◆脳と心をぐんぐん育てる絵本の「読み方」「選び方」
◆おとなも癒される絵本の読み聞かせと紹介(実際に読み聞かせも行います)
出張可能エリア
関東地方を中心に活動しています。遠方の方はご相談ください。
料金
10,000円~30,000円(税込)
お気軽にご相談ください。
メッセージ
ご覧いただきありがとうございます。
AI(人口知能)の台頭に伴い、これまであった仕事の多くが無くなっていくと同時に、これから新たな仕事がたくさん産み出されていきます。
未だかつてない規模の自然災害や気候変動などの課題も増加しており、時代は、新しいことや、難しそうなことにも「できる」と挑める自己肯定感、チームで課題を解決するための、コミュニケーション能力、共感力、人間力、表現力、創造力など、人にしかできない能力が、今の時代を生きる子どもたちに求められています。
とにかく良い学校を卒業して、良い会社に就職すれば一生安泰というような昭和的な価値観は崩壊し、個人個人の価値観が尊重されるようになった今、子どもたちが本当に幸せに生きるために、大切にしたいのは、やはりAIには無い、人の「好き」という感情や「情熱」から湧き出る探求心、夢中になれること、ではないでしょうか。
子どもがより輝き、貢献し、幸せな人生を歩むために、親が出来得ることがたったひとつあるとしたら、それはきっと、その子の「夢中になれること」を見つける手助けではないかと私は思っています。
お子さんは、今何に夢中ですか?
もし、まだ夢中になれるものが見つかっていなくても大丈夫です!
たくさんの絵本の中から、どんな絵本を選ぶのか、どんな絵本が好きなのかがヒントになるかもしれません。様々な物語を一緒に味わうことで、お子さんの向き不向きや価値観も分かるかもしれません。
絵本なら憧れのストーリーの登場人物になりきって理想の状態を疑似体験することもできます。
絵本を読むとリラックスでき、心が開いたところに絵や言葉などいろんな刺激が入ることで、心の深いところにあった痛みや願望に気づき、赦しや解放が起きることもあります。
さらに絵本は、自己肯定感、コミュニケーション能力、共感力、人間力、表現力、創造力など、人にしかできないたくさんの能力を、楽しく読み聞かせするだけで、自然に育むことができます。
時代が求める様々な能力をいっぺんに、しかもこんなに手軽に育めるツールは他にあるでしょうか?
講演会を受講してくださった保護者さまとご家族が、絵本を通して豊かに輝く人生を歩むきっかけになったら、とても幸せです。
読んでくださりありがとうございました。
講座を受講された方のご感想
【義務からラブへシフトチェンジです】
エンパシーライティングに引き続き、さや香先生の講座に魅了され受けさせて頂きました。
絵本の魅力に感激しました!
絵本がいいとは分かっているつもりでしたが、思った以上に深く影響していることが分かりました。
そして、さや香先生が絵本を読んでくれて、それが心にじんわり染みました。
こんなに絵本って良かったんだと思えました。
頭を良くなるとか親子の時間が良くなるとか、読み聞かせをしなきゃという沢山の理由がありますが、大人の私に読んでもらって涙腺がゆるみ、これは私も読みたい!読み聞かせしたい!に変わりました。
高学年になる息子に寝る前に読んだら、やっぱり嬉しそうでした。
読まなきゃ から 読みたいへ
義務からラブへシフトチェンジです。
【絵本の大切さが、楽しく学べる講座でした】
講師のさや香さんが、とても優しくあたたかい雰囲気で、安心して受講することが出来ました。絵本読み聞かせの大切ささを、深く知ることが出来ましたし、子どもにも、もっと読んであげたい。と思いました。
先生の読み聞かせにも、とても癒されました。
【読んであげたい気持ちが高まりました】
絵本講座を受けて絵本をたくさん子供たちに読んであげたい気持ちが高まりました。絵本が自己肯定感や無意識下にどのように影響するのかなと思っていたのですが、いいこといっぱいであったかい気持ちになる絵本をたくさん探していきたいと思います。
渡邊さや香さんへ依頼するには
- メールで直接コンタクトをとる→ sayakasayaあっとgmail.com(「あっと」を記号に変えてください)
- SNSでコンタクトをとる→https://www.facebook.com/sayaka.watanave.3/
- 当サイト「お問合せフォーム」から連絡する