
プロフィール
1992年生まれ。小学生の頃から自己肯定感の低さや引きこもりに悩む。
成蹊大学卒業後、ワーキングホリデーでカナダへ留学し、セミプロのサッカー選手となる。
からだ作りや怪我の治療のために身体のあらゆる勉強を始め、深く学ぶうちにストレス社会が不健康の元凶だと気づき、「ストレス社会を変え、世の中をより健康にしたい」と考えパーソナルトレーナーとなる。
現在は運動だけでなく、分子栄養学や脳科学、心理学を基に、トレーナーやセミナー講師として活動している。
佐久間翔太さんのインタビュー記事はこちら
facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100003015480525
Blog
https://saku31.com/
その他ソーシャルメディア
https://instagram.com/sakufit?r=nametag
開講可能講座
成長期の悩みを栄養学×心理学×脳科学でアプローチ!〜勉強・スポーツ・人間関係も〜
ジャンル:体づくり、家事実践
対象:保護者と子ども
対象校: 小学校, 中学校
オンライン講座:対応可
所用時間:60〜90分
いじめや自殺、発達障害、反抗期など成長過程では様々な問題がありますが、それらが栄養と深く関係していることをご存知でしょうか?
また栄養だけでなく、家庭環境のストレスが親子双方に与える影響は大きく、これらの問題と関わっています。
正しい知識があれば、病気の予防だけでなく、家庭環境のストレスも改善し、学力やスポーツのレベルも上げることができます。
子供はすくすく元気に育ち、親御さんは子育てに振り回されない、お互いにストレスのない生活を送ることが大切です。
そのための知識を伝授する講座になっています。ぜひ、親子揃って参加していただけると嬉しいです。
こんなお子さんのお悩みをお持ちの保護者に最適です。
- スポーツがなかなか上達しない
- 学力が上がらない
- 会話が少なくなってきた
- 何を考えているのか分からない
- 友達との人間関係に悩んでいるようだ
- 朝決まった時間に起きられない
- 生活が乱れ部屋に引きこもりがち
- グレーゾーン(発達障害)と言われたことがある
幼稚園向け、または内容やテーマを変えることも可能です。お気軽にご相談ください。
出張可能エリア
関東近辺が中心。
遠方も可能ですが要相談。
メッセージ
私は小学生の頃から、とにかく自己肯定感が低く、自分に自信を持てずに生きていました。
中学生の頃は朝起きるのが辛く、何十回も遅刻を繰り返し、そんな状態でサッカーを習い、疲れが抜けずにまともに練習出来ずにサボってしまったり、引きこもりがちになったこともあります。
トレーナーになって栄養を学んだ今、当時の言動や自己肯定感の低さは栄養不足が原因だったと知りました。もし栄養のことを知っていれば、もっとサッカーが上手くなって、もっと楽しい学生生活だったのにと悔やまれます。
今の子供達には、私のような学生時代を過ごして欲しくない、もっと青春を謳歌して欲しい、そう思ってこの講座を開講しました。
講演実績
2020年10月 コロナ禍だからこそ学びをとめない!PTA保護者向けオンラインミニ講座
佐久間翔太さんへ依頼するには
- メールで直接コンタクトをとる→こちら
- 電話する→09017029523
- SNSからメッセージを送る→https://www.facebook.com/profile.php?id=100003015480525
https://instagram.com/sakufit?r=nametag