
プロフィール
1986年京都薬科大学卒業
製薬企業、ドラックストアー、調剤薬局、開業医など勤務後
2018年京都下鴨に漢方・栄養療法に特化した調剤薬局を開局
認定薬剤師、生薬・漢方認定薬剤師、スポーツファーマシスト、坑加齢医学会認定指導士、某小学校薬剤師
子どものころに原因不明の病気で闘病した経験から薬剤師になる。現在、薬局での薬剤師の仕事のほかに、学校薬剤師、セミナー開催、分子栄養学カウンセラーの育成など幅広い活動を行っている。
HP
https://usagidoph.jp
facebook
https://m.facebook.com/ugagidoph/
Blog
https://amazing-place.net/blog/
開講可能講座
本当のセルフメディケーション ~自分の健康を自分で守るために
ジャンル:体づくり
対象:保護者
対象校: 小学校, 中学校
オンライン講座:対応可
所用時間:30〜90分
「セルフメディケーション」という言葉から何を連想しますか?
薬局で購入した薬の医療費控除を連想する方や、「自分自身で薬を選択し治療する」という趣旨をご存知の方もいるでしょう。
もともとは、膨らむ一方の保険医療費を抑制するために提唱された概念ですが、そもそも猖症状や病気に苦しむ前に予防できることが理想ではないでしょうか。
昨今の子どもたちの健康上の課題や不調の元となっている要因、要因の関連と対処法、そして、薬とのつきあい方、本当の健康を維持するために大切なことなど、一生使える知恵についてお話します。
コンテンツ:
・学級崩壊に潜む知られざる要因とは?
・アレルギーや骨折が多いのはなぜ?
・薬を使うとき、使わないほうがいいとき
・薬の効果を最大にするには?
・新型コロナウイルスはワクチンと薬で解決!? 感染症対策の本質とは?
・意外と知られていない避けるべき食品、日用品
・だれもができる不調を軽減できる手軽な方法 など
お子さんのこんな悩みを持つ保護者にオススメです。
・話しかけても反応が薄い
・姿勢が悪い
・ゲームばかりしている
・花粉症やアトピーなどアレルギーが治らない
・勉強しない
・とにかく言うことを聞かない
出張可能エリア
関西 京都より日帰りできる範囲で
講演実績
2021年1月 東京都内某小学校にてオンライン講座を開催
講座を受講された方の感想
・とても内容の濃いお話を聞けておもしろかったです。橋本先生のお話は、ストレートに入ってくる構成で、聞きやすく、あっという間に時間が過ぎていきました。栄養面(消化を意識して)から子どもを支える、子どもの体調を観察する、自分の体調も観察するという視点をこれから意識してみたいと思いました。
・子どもや家族の健康を維持していくために、栄養のバランスを考えながら食事する大切さを学ばせていただきました。
・現在の食生活の見直しの良い機会となりました。子どもに影響を与える可能性を考え、自分も健康であるために自分の食事もきちんと見直そうと思います。
・自分が子どもだった頃より現代の子どもたちの生活や行動などに問題が起こっているのは何故かなと以前から考えることがありましたので、今回とても興味深く考える機会となりました。これからも家族の身体や心を考え、食事に注意していきたいと思います。
・コロナで生活環境がガラッと変わり、心と体のバランスをとることの難しさ、セルフメディケーションの重要性を痛感していたので、非常に勉強になりました。
メッセージ
体と心は密接な関係があります。
しかし体のメンテについては誰も教えてはくれません。
お医者さんは病気しかみてはくれないですし、なんとなく調子が悪くてもなにも教えてはくれません。
小さい頃からの体の教育は将来の生きる力を養うためには欠かせないにもかかわらず、間違った情報に踊らされているのが現実です。
情報の選び方、体と心の健康がやがて子供たちの生きる力を育てていくことをお伝えしています。
橋本伊有子さんへ依頼するには
- メールで直接コンタクトをとる→ usagidophあっとgmail.com
(「あっと」を記号に変えてください) - SNSからメッセージを送る→https://amazing-place.net/
https://m.facebook.com/ugagidoph/